育児と仕事の両立だけでもエネルギーを使うのに、毎日のご飯作りは本当に疲れますよね。
- 毎日の食事作りを楽にできないかな?
- 時間のゆとりが欲しい
と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?
我が家は共働きで幼児の子育てをしています。保育園から帰ると「ごはんまだー?」と急かされて、ごはん作りに焦りイライラしてしまう毎日でした。
ホットクックを使うようになってから毎日のごはん作りがラクになりストレスから開放されました。
この記事ではホットクックを活用して毎日のごはん作りがラクになれる方法をご紹介しています。
ホットクックに調理を任せるとほっとくだけで美味しい料理が完成するので、家事の時短になり時間を有効に使うことができます。
毎日の食事作りに疲れている方はぜひ参考にしてください。
ホットクックとは?ほったらかし調理ができる自動調理鍋
ホットクックとはシャープから発売されている水なし自動調理鍋です。
かき混ぜ機能があるので、材料と調味料を入れてほっとくだけで美味しい料理が完成します。
ホットクックの調理方法はこちらです。揚げ物以外であれば、ほとんどの調理が可能です。
- 炒め物
- 煮物
- 蒸し物
- ゆで物
- めん類
- ごはん類
- 低温調理
- 発酵調理 など
また無水調理ができるので、素材の味を引き出してくれて栄養を逃さないところも特徴です。
調理中ほっとくだけで時間を有効に使える
ホットクックの調理中は放置して、他の家事を進めたり自分の自由な時間を過ごすことができます。
- 子どもの宿題チェック
- 洗濯物の片付け
- 翌日の持ち物準備
- 自分の自由時間(休息)
調理中に放置しても大丈夫な理由は、コンロの調理中に必要である作業はホットクックが自動で行ってくれるからです。
- かきまぜ機能
- 火力の調整
- 調理時間の調整
- 保温機能
- 温め直し
あとは、出来上がった料理をお皿に盛り付けるだけです。
このようにホットクックは、ほったらかし調理が可能なため時間を有効に使うことができます。
またキッチンに立ちっぱなしの時間も減ることで、体力的にも疲れにくくなります。
ホットクックの概要
2021年9月にシャープから発売された最新機種のホットクックKN-HW24Gは、【with class共働き大賞 2022】自動調理鍋部門で1位に輝いた自動調理鍋です。
各種仕様について一覧表にまとめました。
ホットクック品番 | KN-HW24G (2〜6人向け) | KN-HW16G (2〜4人向け) | KN-HW10G (1〜2人向け) |
---|---|---|---|
外形寸法 | 幅345mm✕奥行き305mm✕高さ256mm | 幅330mm✕奥行き282mm✕高さ240mm | 幅220mm✕奥行き305mm✕高さ240mm |
重量 | 約5.8kg | 約5.0kg | 約3.7kg |
電源コードの長さ | 約1.4m(マグネットプラグ方式) | 約1.4m(マグネットプラグ方式) | 約1.4m(マグネットプラグ方式) |
保温時間 | 最大12時間 | 最大12時間 | 最大12時間 |
最大予約設定時間 | 15時間 | 15時間 | 15時間 |
調理容量 | 2.4L | 1.6L | 1.0L |
満水容量 | 4.7L | 3.4L | 2.0L |
定格消費電力 | 800W | 600W | 350W |
付属品 | 蒸しトレイ、メニュー集、取扱い説明書 | 蒸しトレイ、メニュー集、取扱い説明書 | 蒸しトレイ、メニュー集、取扱い説明書 |
その他 | 無線LAN機能あり | 無線LAN機能あり | 無線LAN機能あり |
ホットクックのサイズ展開
ホットクックの最新機種KN-HWシリーズは3サイズ展開です。
- 1.0L(小世帯向け、2台目として汁物や副菜用)
- 1.6L(2〜4人用、幼児家庭)
- 2.4L(4人家族以上)
4人以上の家族で置き場所が確保できる方は、たっぷり作れる2.4Lがオススメです。
我が家は4人家族(子どもは中学生+幼児)で2.4Lを使っていますが、大きいサイズにして良かったです。
ホットクックの価格
ホットクックの価格はサイズやカラーによって異なります。
今回は最新機種KN-HW24Gのホワイトについて、大手ネットショッピングサイト3社をサイズ別で価格比較しました。
KN-HW24G (2〜6人向け) | KN-HW16G (2〜4人向け) | KN-HW10G (1〜2人向け) | |
---|---|---|---|
Amazon | 32,450円 | 42,500円 | 32,780円 |
楽天市場 | 42,900円 | 43,780円 | 34,700円 |
Yahooショッピング | 41,000円 | 40,168円 | 34,300円 |
公式ページ | 商品を見る | 商品を見る | 商品を見る |
各サイズの最安値は、2〜6人向けと1〜2人向けサイズはAmazon、2〜4人向けのサイズはYahooショッピングという結果になりました。
電気圧力鍋とは違う!かき混ぜてくれる自動調理鍋
ホットクックは、材料を入れてボタンを押したら自動でかき混ぜ調理してくれる自動調理鍋です。
電気圧力鍋と勘違いされがちですが、ホットクックは圧力をかけることができないので料理時間の短縮はできません。
材料と調味料を入れてほっとくだけで美味しい料理が完成するので、キッチンに立っている時間を短縮することができます。
かきまぜ機能で、ほったらかし調理ができる
ホットクックは混ぜ技ユニットが付いており、かき混ぜをしてくれるので味のムラもなく仕上がります。
かき混ぜ機能があるおかげで、ホットクックが自動調理してくれるのでほったらかしが叶います。
さらに、最新機種では混ぜ技ユニットの回転速度がアップしたため、泡立てる、つぶすといった調理も可能になりました。
ホットクックのメリット3選|ほったらかし調理で時短
ホットクックは私の代わりに料理をしてくれる分身のような存在です。
実際にホットクックを使っている私がメリット3選についてご紹介します。
- 簡単3ステップでご飯が完成
- 予約調理で帰ったらすぐご飯が食べられる
- 2段調理で同時に2品完成する
簡単3ステップでおいしいご飯のできあがり!
ホットクックの使い方はとても簡単!3ステップでおいしいご飯ができあがります。
鶏肉のトマト缶煮込みを作ります
簡単3ステップで、あっという間に美味しいご飯ができあがります。
予約調理すると帰ったらすぐご飯が食べられる
朝にホットクックで予約調理をセットすると、帰ったらアツアツのごはんが食べられます。
保育園から帰宅したら子どもは「おなかすいたー」とご飯が出来上がるまで待てません。
ついお菓子に手を出しがちですが、朝に予約機能をセットすることで帰宅したらすぐに料理を出してあげることができます。
予約調理機能とはどんな仕組み?
予約調理の仕組みは予約スタートしてから一気に100度まで加熱します。
その後は食材が腐らないように適切な温度をキープをして、予定設定時刻にはアツアツの食事が出来上がっている仕組みです。
予約調理ができるメニュー
予約調理が可能なメニュー数は40種類以上あり、煮込み料理が中心となります。
- カレー
- 無水カレー
- シチュー
- 鶏モモのトマト煮込み
- スペアリプの煮込み
- 豚の角煮
- ポトフ
- おでん
- ミートソース
- 具だくさんみそ汁
- 筑前煮
- ぶり大根
- かぼちゃの煮物
ホットクックの予約調理は食材を腐らせる心配がなく、設定時間になると美味しい料理が食べられます。
帰宅が遅くなりそうな日や、帰宅してすぐ晩ごはんを食べたい日には朝に予約調理をセットして外出します。
外出して帰宅すると疲れてご飯を作る気力がないので予約調理機能に助けられています。
2段調理機能を使うと同時に2品完成
ホットクックは蒸しトレイが付属されていて上下の2段で同時に2種類の調理が可能です。
例えば上の段では野菜を蒸して、下の段でブリの照り焼きを作ることができます。
- 蒸し野菜+バンバーグ
- 豚バラ白菜の春雨スープ+シュウマイ
- 蒸し野菜+ブリの照焼き
- 野菜の肉巻き+豆乳チャウダー
ほったらかしで2種類のごはんが同時に完成することで料理の時短になります。
ホットクックのデメリットと対処方法
実際に使ってみて分かったホットクックのデメリットです。
- 大きいので置き場所に悩む
- お手入れは食洗機がないと面倒かも
- 料理自体の時短にはならない
デメリットの対処法と共に解説していきます。
本体が大きいので置き場所に困る
ホットクックは本体が大きいので広いキッチンでない場合は置き場所の確保に困ります。
本体の大きさは一番大きい2.4Lの場合、幅345mm✕奥行305mm高さ256mmです。
写真のようにホットクックの本体は5合炊きの炊飯器と同じくらい大きいです。
我が家のキッチンは狭くて置き場所に困りましたが、ガスコンロの上に伸縮コンロ奥ラックを置くことで問題はクリアできました。
お手入れは食洗機がないと面倒に感じる
ホットクックは調理した後に洗うパーツが全部で7つあり、全パーツを手洗いすることは少々面倒に感じるかもしれません。
- 内釜
- つゆ受け
- 蒸気口カバー
- 蒸しトレイ*
- 混ぜ技ユニット*
- 混ぜ技ユニットカバー*
- 内ぶた
*使用した場合のみお手入れ必要
ただし内釜以外の6つのパーツは食洗機対応となりますので、ご家庭に食洗機があればお手入れが簡単になります。
内釜は手洗いですがフッ素コート加工なので焦げにくく汚れも落ちやすくなっています。
料理の時短にはならない
ホットクックは調理工程を自動化する自動調理鍋なので、調理時間の短縮にはなりません。
例えば、鶏肉のトマト缶煮込みをホットクックで調理すると準備も含めて1時間の調理時間になり、コンロ調理と変わりません。
ホットクックは料理時間の短縮ではなく、キッチンに立つ時間を短縮することができます。
調理をホットクックに任せている間は、他の家事を進めたり自分の自由時間として有効に使うことができます。
ホットクックを活用したワーママのタイムスケジュール
ホットクックを活用したワーママのタイムスケジュールをご紹介します。
ホットクックが便利なのは分かったけど活用できるか不安と感じている方の参考になれば幸いです。
起床したらすぐに洗顔とメイクをします。
昨夜に予約していたお弁当のおかずが完成しています。
写真は具だくさん豚汁です。
スープジャーに入れたら、おにぎりを作ってお弁当の完成です。
おにぎりは作らず白ご飯だけ持ってラクをすることもあります。
家族が寝ている時間は静かで集中できる大切な時間。
ブログや読書など趣味を楽しみストレスを溜め込まないようにしています。
この日はカレーの予約調理をしました。
材料を入れて帰宅時間に合わせて予約するだけで、帰ったらアツアツのカレーが完成しています。
朝食後の後片付け、子どもの着替えや登園準備をして家を出発します。
帰宅したら朝に予約していたカレーが出来上がっていました。
お皿に盛り付けて先に子どもへカレーを出します。
食べてもらっている間にサラダやスープの準備をします。
家族が揃う日はみんなで夜ごはんを食べて家族団らんの時間です。
後片付けをしたら、翌日のお弁当のおかずの材料を切ってホットクックで予約をします。
今回はタコライスを作りました。
子どもと一緒に遊んだり、ブログを書いたり読書など趣味を楽しみリラックス。
1日の疲れをとるお風呂タイムは子どもと一緒に入ります。
子どもととお布団に入って絵本を読んだりスキンシップの時間です。
ホットクックが向いている人3選
ホットクックを使いこなせるかな?という不安を解消するために、ホットクックが向いている人をご紹介します。
- 料理が苦手な人
- 料理は楽したい人
- 健康的な食事をしたい人
料理が苦手な人
ホットクックは料理が苦手な人にオススメです。
材料を入れてボタンを押すとほっとくだけで美味しい料理が完成するからです。
私がよく作る定番メニューはこちらです。
- 焼肉丼
- カレー
- 手羽中の甘辛煮
- 野菜たっぷりビビンバ風ごはん
- 蒸し魚+豚汁の2段同時調理
- ナポリタン
中でもナポリタンは家族大絶賛でした。
ホットクックで作るナポリタンは麺を茹でる必要はありません。
麺と材料を入れてスタートボタンを押すだけで、麺がもっちり美味しいナポリタンが完成です。
料理が苦手な人ほど、もっといろんな料理を作ってみたい!と思うようになります。
料理に時間をかけられない
ホットクックは時間がなくて料理に時間をかけられない人にオススメです。
ホットクックが調理している間は放置していてOKなので、時間を有効的に使う事ができます。
- 他の家事を終わらせる
- 子どもの宿題を確認する
- お風呂に入る
- 自分の休息時間に充てる
毎日、家事や育児に追われて時間に余裕がない方はホットクックを活用することで、時間を有効に使うことができます。
健康的な食事をしたい
毎日のごはん作りは楽にしたいけど、健康的な食事をしたい方にオススメです。
ホットクックは材料を入れてほっとくだけで美味しい料理が完成します。
また、油を使わずに炒め物ができますのでホットクックを使うだけで自然と油の消費量が減ります。
例えばカレーは事前に油を使って具材を炒める必要がありますが、ホットクックは材料を入れるだけで油を使わずに美味しいカレーが完成します。
毎日のごはん作りは楽にしたいけど、レトルトや冷凍食品ばかりは健康面が気になると思う方にホットクックはオススメです。
ホットクックが向いていない人3選
ホットクックはほったらかしで美味しい料理が完成する魅力的な調理家電ですが、向いていない人も紹介しますので購入前にチェックしてくださいね。
- 料理の時間を短縮したい人
- ホットクックの場所を確保できない人
- 料理にこだわるがある人
調理時間を短縮したい人
ホットクックは調理時間を短縮したい人にはオススメできません。
ホットクックは圧力鍋ではないため短時間で調理することはできないからです。
例えば野菜炒めをコンロで調理すれば10分ほどで完成しそうな料理ですが、ホットクックでは2倍の20分かかります。
ホットクックで調理時間がかかる理由は調理開始後の「予熱時間」が長いからです。
調理時間を短縮する時短家電ではなく、
キッチンに立つ時間を短くするという意味での時短家電になります。
調理時間は他のことができるので、時間が足りない方には最大のメリットとなります。
置き場所を確保できない人
ホットクックの置き場所を確保できない人にはオススメできません。
ホットクックは大きくて重いため、お鍋のように簡単に持ち運びすることは難しいです。
1番大きいサイズの2.4Lで横幅は364mm、重さは5.8Kgありますので使う度にホットクックを移動させるのは大変です。
ホットクックを毎日使うには置きっぱなしにできる場所が必要ですので、購入前には置き場所を確認してくださいね。
コンロ奥に置けるなら伸縮コンロ奥ラックがオススメです。
ホットクックのお悩みは購入前にレンタルで解決できる
ホットクックのお悩みは購入前にレンタルをすることで悩みを解決することができます。
- ホットクックで作った料理は美味しいの?
- 上手く使いこなせるかな?
- 置けそうだけど本当に置けるかな?
このような悩みは実際に使ってみないと分かりません。
レンタルサービスを利用すれば、購入するよりも低価格でホットクックをお試しすることができます。
ホットクックの販売価格は最新機種で約4〜5万円ですが、レンタルサービスを使うと月額4,950円でお試しできます。
購入して後悔するより、月額4,950円でお試しできるなら試す価値があります。
私もエアクロモールで1ヶ月レンタルして購入前の悩みを解決してから購入をしました。ホットクックをレンタルするなら、エアクロモールがオススメです。
エアクロモールは各家電のメーカーと公式提携しているため保証が手厚く、安心してホットクックをレンタルすることができます。
レンタル期間が1ヶ月あると充分にホットクックをお試しすることができるので、購入前のお悩みはエアクロモールでのレンタルで解決しましょう。
エアクロモールでホットクックを1ヶ月レンタルした体験レビューは以下の記事を参考にしてくださいね。
まとめ|毎日のごはん作りはホットクックに任せてラクしよう!
ホットクックを購入してから毎日のご飯作りのハードルがグッとさがり、疲れて帰ってきた日でも「ホットクックが作ってくれるから」と気持ちが楽になります。
今では私の分身とも言えるホットクックで、なくてはならない存在となりました。ホットクックは時短家電ではありませんが、調理している時間に他の用事をすることができます。
- ごはん作りに時間をかけたくない!
- 毎日のことだからご飯作りはもっと楽にしたい!
このように思われる方には買って損はしないホットクックです。毎日のごはん作りはホットクックに任せて家事はラクにしましょう!
コメント